作家お二人のOrder Receptionのお知らせ

ascoutureとbimiの受注会を開催いたします。
kawashiro AYA saho
二人のayaさんの作品が並びます。

バッグや財布など服飾小物を中心に作品づくりしているascoutureとアクセサリーを制作しているbimi。
洗練された雰囲気の中に凛とした女性らしさがあるその世界観はどこか共通するところがあります。


ascoutureさんにはSIROKUオープン当初から出品いただき、4月開催の「白く展」にも参加していただいているので、ご存じの方、フアンの方もいらっしゃるかと思います。

作家の佐保さんとは非常に長いお付き合いですが、彼女のセンスと探究心には驚かされてばかりでした。
発想力豊かで、浮かんでしまうアイデアに手がついていかないという印象を受けています。
受注会のオーダー品に追われているのに、新作を思いついては「作りたくてウズウズしちゃう」と高揚感を隠せません。
今回の受注会では定番のバッグはもちろん、そんな新作もお持ちいただく予定です。
是非たくさん触れて、彼女の作品の素晴らしさを体感してください。


bimiさんはなんと東京初の受注会!そのため、初めて作品を目にする方も多いかと思います。
無理をお願いした「白く展」は数点の展示でしたが、今回は50点ほどの作品が並ぶ予定です。シルクを編んだものの他、シルバーアクセサリーもご覧いただけると思います。
また、新作も受注会に向けて制作中とのこと。間に合えばお持ちいただけるそうです。
作品も彼女自身を表しているかのように繊細で緻密。
シルクを編むonly.シリーズは時間がかかり過ぎて「問題作品」と言っていたのが印象的でした。
東京では「はじめまして」のため、今回は作家の川城さんに取材をさせていただきました。こちらも受注会までにコラムとしてHPに掲載予定です。

____________________________________

kawashiro AYA saho  Order Reception

□6/3 fri~12 sun
 金・土・日:11:00~17:00(6/3,4,5,10,11,12)
 平日   :12:00~18:00(6/8,9)
 ※6/6(月)7(火) はお休みをいただきます。
 ※全日フリーでお入りいただけます。

すべての読み物 SIROKUのこと

こちらも一緒に読みませんか?

SIROKUコラムへの思い
SIROKUコラムへの思い
こんにちは。SIROKUの篠塚です。今回はSIROKUサイトにおける『読み物(コラム)』についてお話をさせていただきたいと思います。
Read More
SIROKU、私が白にこだわる理由
SIROKU、私が白にこだわる理由
SIROKU代表の篠塚です。 17日まで開催していた『白く展』では、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。 準備段階から想いのこもった作品に触れたり、直接お会いしてお話しを聞けるなど、私自身幸せな時間を過ごす事ができました。ご
Read More